COCORO相談室

電話090-9129-0800
メールsetorc@yahoo.co.jp

研修会の実施、出演講演

COCORO相談室 研修講座のご案内

COCORO相談室では、企業等の研修や出張講演等も承ります。
5人以下の少人数研修につきましては、研修終了後に座談会を設け、必要に応じて具体的な支援方法や対応についてのアドバイスやコンサルテーションに繋げます。
子供の発達上の相談や学習面での相談に限らず、お母さんのご相談やご家族のご相談等、様々な心の相談も承ります。
ご用命は左のメニューバー下の連絡先にご連絡下さい。

主な研修内容

  • 研修番号001 心理疑似体験プログラム
    《日本LD学会認定講師による研修》
  • 研修番号002 対応が難しい子どもの支援
    《子どもの心や目線に寄り添った支援》
  • 研修番号003 対起立性調節障害と不登校
    《子どもを孤立させない不登校の支援》
  • 研修番号004 Q-Uでわかる学級の状態
    《Questionnaire Utilities 教員向研修》
  • 研修番号005 先生が子どもに惑わされている!
    《子どもの目線に立った子どもの支援》
  • 研修番号006 生育環境が子どもに及ぼす影響
    《犯罪事例から学ぶ愛着の大切さ》
  • 研修番号007 児童虐待を疑った時は!
    《迷わず迅速に虐待通告を・・・》
  • 研修番号008 育児を蝕む夫源病!
    《夫が学ぶ妻を労う心理学》
  • 研修番号009 視覚協応の脆弱さと読み書き障害
    《認知特性を理解してディスレクシアを克服》
  • 研修番号010 教育支援に必要な心理学
    《その方法は保護者が納得しない 教員向研修》
  • 研修番号011 バウムテストでわかること
    《描画からわかる心の世界》
  • 研修番号012 交流分析 Transactional Analysis
    《自我状態を知り 人生の脚本を考える》
  • 研修番号013 活かそう! Wisc-Ⅳ
    《保護者・教師が活用できる検査結果》
  • 研修番号014 摂食障害と窃盗症
    《クレプトマニアの理解と支援》
  • 研修番号015 心的外傷(トラウマ)って!
    《正しく理解して生き辛さを軽く!》
  • 研修番号016 パーソナリティ障害(前編)
    《変わりゆく障害の視点》
  • 研修番号017 パーソナリティ障害(後編)
    《変わりゆく障害の視点》
  • 研修番号018 ちょっとだけスピリチュアル!
    《心理学のタイ場から因果応報を考える》
  • 研修番号019 空気を読みすぎる子ども達
    《子どものニーズ≠保護者のニーズ》
  • 研修番号020 仕草でわかる行動心理
    《マイクロジェスチャーとなだめ行動》
  • 研修番号021 最新の診断基準の動向
    《DSM-5 ・ ICD-11による診断》
  • 研修番号022 進路 ・ 支援を誤る落とし穴
    《子どもと保護者のニーズの違い》

TOP